Heroku Buttonで始めるメモアプリ MemoMemo 作りました
φ(..)
Heroku Buttonをボチッとするだけで始められるプライベートなメモアプリMemoMemoを作りました。
主に自分のために作りました。
SocketIOでさくさく検索できるのでWikiとかよりストレスないです(当社比)
Basic認証で、プライベートに使えます。
気になったこととかを何も考えずガンガン書きまくって、公開できそうなものはあとで検索して、ブログとかQiitaとかに公開したりして使ってます。
Deploy to Heroku

ここ にある上のボタンを押して、ユーザーとパスワードを入力してデプロイできます。

- ユーザー名は変更できませんが、ミスったらまたデプロイすればいいんです、お手軽ですね Heroku。
- パスワードはログイン後変更した方がいいですね。
- DBバックエンドはHerokuのClearDB(Ignite)を使っています。50MBですが、テキストデータしかないので数年使えそうです。
Screenshot - Edit
- reStructuredTextとMarkdown(GFM)を使ってエディットできます
- editボタンでいくらでも編集可能です
- 画像はアップロードできません、外部のリンクを使用します
- editボタンの横にあるdeleteボタンで消えます
- 見出しに付く ✘ がかわいいです ✘╹◡╹✘ かわいい

Screenshot - Search
SocketIOでさくさく検索します。
- タイトルで検索。タグや日付で候補を絞ることもできます、便利
- 普通の検索。タイトル、全文、タグで検索できます、わりと便利
- タグ一覧検索、便利
- タグクラウトによるマウスオーバーの難しい検索、楽しい
- 件数の多い場合も、インフニットスクロールになっているので次から次へと読み込んでいきます、便利
さいごに
MemoMemoははじめて作ったWebアプリだったりします。(作りはじめたのは結構前)
きっとバグでいっぱいです。
そのうち、Publish機能つけてブログみたいな使い方もできるようになるかもしれません。
HerokuにデプロイするとBasic認証(http)なので、安全ではありません。機密情報をのせてはいけません。あくまで自分のプライベートにとどめておきましょう。
HerokuにデプロイするとBasic認証(http)なので、安全ではありません。機密情報をのせてはいけません。あくまで自分のプライベートにとどめておきましょう。
気になった方は、ぜひ “Deploy to Heroku” Button!