Start Tinkerer
# pip install tinkerer
# mkdir blog
# cd blog
# tinker -s
# vim conf.py
# tinker -p "hoge"
# vim YYYY/MM/DD/hoge.rst
# tinker -b
# hg init
# vim .hg/hgrc
# hg add .
# hg commit -m 'add hoge'
# hg push
Description
- mkdirで作成するフォルダ名は何でもいい
- conf.pyの編集
# -*- coding: utf-8 -*-
import tinkerer
import tinkerer.paths
# **************************************************************
# TODO: Edit the lines below
# **************************************************************
# Change this to the name of your blog
project = 'ブログタイトル'
# Change this to the tagline of your blog
tagline = 'タイトルの下に書かれる説明'
# Change this to the description of your blog
description = '説明'
# Change this to your name
author = 'Hoge Hogeo'
# Change this to your copyright string
copyright = '2013, ' + author
# Change this to your blog root URL (required for RSS feed)
website = 'http://<username>.bitbucket.org/'
- BitBucketリポジトリ
<username>.bitbucket.org という名前のリポジトリを作っておく必要がある。
.hg/hgrcには、そのリポジトリを参照するようにpathsを書き込む。
[paths]
default = ssh://hg@bitbucket.org/<username>/<username>.bitbucket.org
- ビルド
# vim YYYY/MM/DD/hoge.rst
# tinker -b
記事編集->Tinkererビルドが記事更新のサイクルになります。
編集途中で内容を確認したいときは、ビルドしてblog/html以下にあるindex.htmlをブラウザで見ればいい。
後は、pushすれば勝手にアップロードされる。
# hg add .
# hg commit -m "edit hoge"
# hg push
参考記事
# r_rudiさん
そこはかとなく~はPythonやってる人なら一度は見たことがあるような気がするブログ。
Python Developers Festa 2013.03 のr_rudiさんの発表がTinkererだったのがこのブログを作ろうと思ったそもそもの始まり。
はてブのは旧ブログなのでPowered by Tinkererな新しいブログを参照のこと。 そこはかとなく書くよん。
# Else